4/11(金)トレード日誌

目次

ドル円

週足
・週足は安値を割ったので方向は下。下落の途中
・週足の水平線(青)の上に週足の戻り売りの勢力の存在あり。






日足
日足は安値を割って方向は下。下落の途中
・日足の水平線(黄色)の上に日足の戻り売り勢力の存在あり。





4時間足
・4時間足で
は、安値を割ったので方向は下である
・4時間足の水平線(オレンジ)の上には4時間の戻り売り勢力がある。
・日足の水平線(黄色の)の上には日足の買支え勢力がある。。
・4時間のダウカウントが難しい。





1時間足
・1時間は安値を割って方向は下である。
・1時間の水平線(緑)の上には1時間の戻り売り勢力がある。

ユーロドル

週足
・週足は高値を超えたので方向は上、上昇の途中。
・週足の水平線(青)の下には週足の押し目買い勢力の存在あり。







日足
・日足は高値を超えて方向は上。上昇の途中である。
・日足の水平線(黄色)下には日足の押し目買い勢力の存在あり。

4時間足
・4時間は高値を超えたので方向は上である。
・4時間の水平線(オレンジ)の下には4時間足の押し目買い勢力がある。
・日足の水平線(黄色)の下には日足の押し目買い勢力がある。
押し目買いが可能と見たい。





1時間足
・1時間は高値を超えて方向は上である。
・1時間の水平線(緑)の下には1時間の押し目買い勢力がある。
・4時間足の水平線(オレンジ)の下には4時間足の戻り売り勢力がある。
・1時間足の反転の動きを確認したい。

ポンドル

週足
・週足は高値を超えて方向は上で、上昇の波の途中である。
・現段階では押しをつけているとみる。






日足
・日足は安値を割ったので方向は下だが、全戻しの動き。
・日足の水平線(黄)の上には日足の戻り売り勢力がある。



4時間足
・4時間足は高値を超えたのので方向は上である。
・4時間足の水平線(オレンジの)下には4時間足の押し目買い勢力がある。







1時間足
・1時間足は高値を超えて方向は上である。
・4時間足の水平線(オレンジ)の下には4時間足の押し目買い勢力がある。
・1時間の水平線(緑)の下には1時間の戻り売り勢力がある。

トレード日誌・振り返り 気づき

2025年04月11日 | FX爆速成長塾 DreamGivers
最近は何かダウカウントの難しさを感じる。昨日も書いたように塾長は講座の中で「直近の高安値を超えたか割ったが重要で、それまでの事はなかったと考える」と言われていたが、その、高安値を探すのが難しい。誰もが見える高安値であれば問題がないが、見方によって高安値が変わるのが難しい。そこにスキル経験の差が出てくるのであろう。無論、その結果にも差が生じてくるのであろうと思う。このドリギバで塾長が言われる「ダウカウントが武器」とかチャートの波をフリーハンドで捉える事の意味合いがそこにあるのだろうと思った。

この記事を書いた人

目次