ドル円
【水平線】週足(青) 日足(黄色) 4H(オレンジ) 1H(緑) 15M(赤)



週足
・週足は安値を割って方向はした。下落の波の途中。
・青色ラインが)レジラインとして機能する・
日足
・日足は安値を割って方向はした。下落の波の途中
・黄色ラインがレジラインとして機能機能する。
※4時間の売りを考えて行きたい
4時間・1時間・シナリオ
・4時間足は安値を割って方向はした。
・ダウカントが難しい。
・オレンジラインがレジラインとして機能している。
・オレンジラインの上には4時間足の売り支え勢力の存在が確認できる。
※4時間足の方向性が明確になるまでは静観。
塾長動画より学べたこと
2025年04月21日 | FX爆速成長塾 DreamGivers
「1時間の波を取りにくいが、買いたい売りたいを波で表示することが大事。」
いつもダウカントをするときに、高安値が明確でないときなどダラー渡を表示していしまう癖がある。しかし、チャートが表示されている以上は、そこに買っている人、売っている人がいるのである。できるだけそれを意識して波で表示することが重要であるとされる。
ユーロドル
【水平線】週足(青) 日足(黄色) 4H(オレンジ) 1H(緑) 15M(赤)


週足
・高値を超えて方向は上。上昇の波の途中。
・青ラインがサポラインとして機能している。
日足
・日足は高値を超えて方向は上。上昇の波の途中。
・黄色ラインがサポラインとして機能している。
※4Hの買いを考えて行きたい。
4時間・1時間・シナリオ
・4時間足は方向は上。調整中
・オレンジラインがサポラインとして機能している。
・サポラインの下には4時間足の買支え勢力の存在がある。
※4時間足の次の波の発生を待ちたい。

塾長動画より学べたこと
「波のサイズ観からエントリの可能性ある時間帯を想定する。」
・大きく描くまたは小さく描くことでエントリの時間帯が異なる。
今日なのか、明日の欧州なのか、米国時間なのか。
・上記の事を意識してダウカントの波を描いて行きたい。
ポンドル
【水平線】週足(青) 日足(黄色) 4H(オレンジ) 1H(緑) 15M(赤)



週足
・週足は高値を超えて方向は上。上昇の波の途中。
・青のラインがサポラインとして機能している。
・青のラインの下に週足の押し目買い勢力がある。
日足
・日足は高値を超えて方向は上。上昇の波の途中。
・黄色のラインがサポラインとして機能している。
・黄色のラインの下には日足の押し目買い勢力がある。
※4時間足の買いを考えて行きたい。
4時間・1時間・シナリオ
・4時間足は方向は上。調整中
・オレンジラインの下には4時間足の買支え勢力存在。
・1時間足は高値を超えて方向は上。
・緑のラインの下には1時間の押し目買い勢力がある。
・4時間足の方向が明確になるまでは静観。
塾長動画より学べたこと
本日の振り返り
・今日の学び・気づきは?
2025年04月21日 | FX爆速成長塾 DreamGivers
・今日の感謝は?
塾長からのアドバイスで同じ塾生のShigeさんからブログを見せて頂く事に快諾をえた。
ブログを拝見した感想は。
・とても見やすくカスタマイズされていた。
ブログは各個人が自由にカスタマイズして良いんだと気づいた。
しかし自分には中々ハードルが高そうである。少しづつ恐る恐る実践していこうと思う。
・感謝の表現が多かった。「自分の本能に感謝。」
すごいなぁーと感心した。自分も少しでも、感謝できる人間になっていこうと思う。でも難しい。だから小さなことから感謝しよう。まずは生かされていることに感謝。この年で健康でいる事に感謝である。そして何よりも今は「ドリギバ」に出会えたことに感謝である。
・今日のアハ体験は?
【塾生限定】水平線を引こう | FX爆速成長塾 DreamGivers
・売り支え勢力、買支え勢力が損切勢力の位置という事が分かった事だ。
・今週の達成目標に対して今日はどんな1日だった?
・週の国章を考えて行きたい。